お電話でのお問合せ TEL.075-231-6587

建災防について

石綿事前調査者講習受講のお勧めについて

2023年05月25日

解体・改修・各種設備工事に対する石綿対策の規制が強化されています。

京都労働局より改正石綿則(工作物事前調査反映版)・石綿事前調査者講習についての資料が届きましたのでお知らせします。
つきましては、下記資料をご確認いただきますようお願いいたします。

石綿則工作物事前調査反映版(8頁)
解体・改修・各種設備工事を行う施工業者の皆さまへ

TOPへ戻る

京都の労働災害の現状2023について

2023年05月22日

京都労働局より、標記の件につきまして、周知依頼がございましたのでお知らせします。

つきましては、下記資料ファイルをご確認いただきますようお願いいたします。

■2023京都の労働災害の現状 (23頁2in1印刷版
■2023京都の労働災害の現状(A4縦長印刷用

TOPへ戻る

「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について

2023年05月07日

厚生労働省から、周知要請がございましたのでお知らせします。
つきましては、下記をご確認いただきますようお願いいたします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31485.html

キャンペーン期間中です(5月~9月)もう一度確認して
活動いただきますように。

 

建災防では STOP!熱中症クールワークキャンペーンの用品を販売しております。

TOPへ戻る

足場からの墜落・転落災害防止の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について

2023年05月01日

京都労働局より、標記の件につきまして、周知依頼がございましたのでお知らせします。

つきましては、別添ファイルをご確認いただきますようお願いいたします。

足場からの墜落・転落災害防止の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について (基発0314第2号)
足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱の改正について (基発0314第2号)
足場からの墜落・転落災害防止の充実に係る労働安全衛生規則(4頁PP資料) 
足場からの墜落・転落災害防止の充実に係る労働安全衛生規則(6頁)

TOPへ戻る

令和4年度災害統計資料について 

2023年05月01日

京都労働局より、標記の件につきまして、周知依頼がございましたのでお知らせします。

つきましては、下記資料ファイルをご確認いただきますようお願いいたします。
災害統計資料 

TOPへ戻る

令和5年度 京都ゼロ災3か月運動(第39回)

2023年05月01日

京都労働局から、標記について周知依頼がありました。
つきましては、別添ファイルをご確認いただきますようお願いいたします。

運動期間 令和5年7月1日~9月30日

参加申込 令和5年6月1日~6月15日  

令和5年度 全国安全週間実施要綱 
令和5年度 『京都ゼロ災3か月運動』(第39回)リーフレット
令和5年度 京都安全衛生大会案内

TOPへ戻る

ゴールデンウィークの図書・用品のご注文について

2023年04月18日

ゴールデンウィークにおける図書・用品の取扱いのお知らせをいたします。

ご注文は余裕をもって、お申込みいただきますようお願いいたします。

受注、配送につきましては、基本的に暦どおりとなります。
(4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)から5月7日(日)の配送は行っておりません。)
ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

TOPへ戻る

【新設】職長・安全衛生責任者能力向上教育・石綿取扱い作業従事者特別教育

2023年03月24日

このたび、新年度より下記講習を新設いたしました。

「職長・安全衛生責任者能力向上教育」 ⇒ 講習内容についてリンク

「石綿取扱い作業従事者特別教育」   ⇒ 講習内容についてリンク

ぜひ、職場においてご活用いたれければと存じます。

TOPへ戻る

令和5年度【石綿作業主任者技能講習】の受付について

2023年03月01日

【4月・5月・6月講習の受付は下記の通りになります】
講習日時 4月17日18日 ⇒ 受付開始3月16日(木) WEB仮予約受付開始時間 AM10時~
講習日時 5月15日16日 ⇒ 受付開始3月23日(木) WEB仮予約受付開始時間 AM9時~
講習日時 6月8日9日   ⇒ 受付開始3月30日(木) WEB仮予約受付開始時間 AM9時~

7月以降の講習受付日は原則講習日初日の3ヶ月前から受付開始になります。

また、石綿作業主任者技能講習の【窓口・郵送枠受付】は郵送のみとし、窓口での受付は停止させていただきます。
【重要】石綿作業主任者技能講習 窓口・郵送枠受付方法変更のお知らせ⇒ご案内 ※必ずご確認ください。
落選分の次回講習への持越しはいたしません。毎回お申込書を郵送してください。

全ての講習受付は期日前に受付いたしません。郵送・窓口提出はお控えください。※期日前に到着した書類は廃棄させていただきますので、郵送される場合はご注意ください。着日指定のご利用をおすすめいたします。
受付状況はWEB仮予約ページにてご確認ください。
※仮予約可能な講習は   となり受付可能となります。
必ず申込手順をご確認の上お申し込みください。

・事前に利用者登録されますとスムーズに手続きができます。
4月3日より順次、受講票と入金口座を送付いたします。ご確認の上、振込手続きをお願い申し上げます。

《ご入金は4月1日以降に原則銀行振込でお願いいたします。》

TOPへ戻る

【必ずお読みください】令和5年度講習会受付について

2023年02月20日

令和5年度【講習会日程は3月1日に公開】致します。
受付開始日時は下記内容を確認してください。
講習会日程公開日は受付開始日ではありません。お間違えの無いようにお願いします。


●令和5年度講習会受付について
4月開催講習受付 受付開始日 3月16日(木) WEB仮予約受付開始時間 AM10:00~
5月開催講習受付 受付開始日 3月23日(木 )WEB仮予約受付開始時間 AM9:00~
6月開催講習受付 受付開始日 3月30日(木) WEB仮予約受付開始時間 AM9:00~
と致します。

また、石綿作業主任者技能講習の【窓口・郵送枠受付】は郵送のみとし、窓口での受付は停止させていただきます。
【重要】石綿作業主任者技能講習 窓口・郵送枠受付方法変更のお知らせ⇒ご案内 ※必ずご確認ください。
落選分の次回講習への持越しはいたしません。毎回お申込書を郵送してください。

●7月以降の開催講習会受付につきまして
原則、講習日の約3ヶ月前よりWEB仮予約が受付可能とし、郵送・窓口受付もWEB仮予約と同様に講習の約3ヶ月前としております。

全ての講習受付は期日前に受付いたしません。郵送・窓口提出はお控えください。※期日前に到着した書類は廃棄させていただきますので、郵送される場合はご注意ください。着日指定のご利用をおすすめいたします。
受付状況はWEB仮予約ページにてご確認ください。
※仮予約可能な講習は   となり受付可能となります。
必ず申込手順をご確認の上お申し込みください。

・事前に利用者登録されますとスムーズに手続きができます。
4月1日より順次、受講票と入金口座を送付いたします。ご確認の上、振込手続きをお願い申し上げます。
また、講習によりすぐにご入金をお願いすることとなります為、事前にご準備をお願いいたします。
《ご入金は4月1日以降に原則銀行振込でお願いいたします。》

令和5年度(令和5年4月から)より、受講料が変更になります。

※【窓口・郵送枠受付】について、WEB仮予約枠とは別にPC対応ができない方用に数席分の枠を設けております。
あくまでも数席のみとなっており、すぐに満席になる可能性がございますためご了承ください。

TOPへ戻る


PAGE TOP