原則、講習の約3ヶ月前よりWEB仮予約が受付可能となっており、
郵送・窓口受付も同様に講習の約3ヶ月前としております。
期日前は受付いたしません。郵送・窓口提出はお控えください。
申込方法 | 注意事項 | ||
---|---|---|---|
申込までに | 受講資格を確認 ↓ 空席情報を確認 |
受講資格 空席情報 |
|
(1) 申込書に記入 |
申込書は各講習ページから ダウンロードし印刷してください。 |
申込用紙は両面仕様になっていますので、 1枚の用紙(A4サイズ)に両面で印刷して、 必要事項を漏れなく記入してください。 ※用紙のサイズは必ず守ってください。 |
|
(2) 申込書を提出 |
必ずご確認ください! ①本人確認書類の写し ②写真の貼付 |
郵送もしくは窓口で受け付けます。 電話、FAXによる予約、申込は不可。 講習会当日の申込はできません。 申込書の記載ミスにより 発行された修了証の再発行には 再発行手数料(\2,000)が必要です。 |
|
郵送 ↓ |
窓口 ↓ |
||
(3) 受講票の受理 |
FAXで発行 受講票、 振込先の お知らせ ↓ |
窓口で発行 受講票 ↓ |
受講票の文字が修了証に印字されます。 名前に間違いがないか確認して下さい。 講習の日時、場所をご確認して下さい。 |
(4) 受講料の支払 |
いずれかの方法で支払い ①銀行振込 ( 振込口座へ1週間以内に振込みお願いします) ②窓口にて現金で支払い |
受講料は先に支払わないで下さい。申込書類の受理後、振込先と金額の案内をしますので、それ以降(※原則1週間以内)にお支払い願います。 ※ 一旦納付された受講料等は、お返しできませんので御了承ください。 |
|
お申し込み後お早目に 支払を完了して下さい。 ※お支払いの確認が出来ない場合はキャンセル扱いとさせて頂く場合があります。 |
|||
(5) 受講日 |
午前8:30より受付 を開始します。 午前8:45までに受講票を受付に出して下さい。 |
学科受講は筆記用具(鉛筆・消しゴム・ボールペン)を持参、 実技は指定されたものを持参して下さい。 |
以下のいずれかの方法で申込みいただけます。
注 意 事 項 【申込書に不備の無い方から優先的に受け付けます】
1)電話、FAXでの予約及び申込みは承っておりません。
2)受講料・テキスト代はこちらからご案内後に前納でお願いいたします。
当日、後払いは受け付けておりません。
3)人数が確定していない申込みは受け付けません。必ず人数が確定して
から申込み下さい。
4)記入ミスを訂正する場合は、訂正箇所に二重線を引き訂正印を押してく
ださい。※修正テープは使用不可です。
5)手書きされる方は申込書の一番上の「( )受講申込書」の
( )欄に必ず受講される講習名を記入ください。
また、WEB仮予約をされた方は必ず予約番号を記入ください。
6)未入金では受付は完了しておりません。ご入金いただいての席の確保とな
ります。
※お支払いの確認が出来ない場合はキャンセル扱いとさせて頂く場合があります。
受講申込書は講習の種類ごとに、1人1枚提出してください。
写真(必ず縦3cn横2.5cmのサイズを守ってください。裏面に氏名を記入してください。)各申込み用紙1枚につき、1枚貼付してください。普通紙に印刷の写真(カラーコピー)は不可です。お顔全体に影がないもので、正面、無帽、無背景、上三分身、3ヶ月以内に撮影されたお写真でお願いします。お顔すべて写真の中に収めてください。必要書類等は講習内容で確認してください。
複数の申し込みの場合、申込用紙は、必要に応じてコピーして使用してください。
技能講習を受講される方は本人確認のため氏名・生年月日の記載がある書類をご提出ください。
(平成25年1月より)
銀行振込 | 京都銀行 本店営業部 普通預金口座 No.3992212 建設業労働災害防止協会京都府支部 支部長 小﨑 学 |
---|
※ 納付された受講料等は、お返しできませんので御了承ください。
【銀行振込の場合の注意事事項】
建設業労働災害防止協会 京都府支部 【周辺地図】
〒604-0944 京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町645
TEL:(075)231-6587 / FAX:(075)251-0058
受付時間:午前9時~午後4時30分
最終更新日 : 2022年5月17日
(下記に掲載のない講習会は席に余裕がございます。)
2022年5月25日26日 高所作業車運転技能講習(10m以上) 受付終了
2022年5月27日 高所作業車運転特別教育(10m以下)受付終了
2022年5月30日31日 建築物石綿含有建材調査者講習 受付終了
2022年6月17日 フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 受付終了
2022年6月22日23日24日 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 受付終了
2022年6月27日28日 建築物石綿含有建材調査者講習 受付終了
2022年7月5日6日 建築物石綿含有建材調査者講習 受付終了
2022年7月25日26日 石綿作業主任者技能講習 受付終了
当支部に申込書が届いた先着順受付させていただきます。
開催初日の5営業日前および定員になり次第締め切ります。
※一般建築物石綿含有建材調査者講習に関しまして受講資格確認があるため
「開催初日の10日前に締め切り」または定員になり次第締め切ります。