建築物等の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則等の改正により、事前調査を実施するために必要な知識を有する者として、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました。(石綿則第3条、関係告示)
建築物石綿含有建材調査者は、建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、修了考査に合格した者とされています。
なお、施行は令和5年10月1日とされていますが、施行日までに講習を修了し、調査者を確保しておく必要があります。
本講習を受講するためには、下表のとおり、学歴等に応じて建築や石綿含有建材調査等に関する実務の経験年数が必要となります。
下表のいずれかの条件を満たしていないと受講できません。
コース | 学歴等 | 実務経験年数 |
---|---|---|
1 | 労働安全衛生法別表第18第23号に掲げる石綿作業主任者技能講習修了者 | – |
2 | 学校教育法による大学(短期大学を除く。)において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した者 | 卒業後の建築に関する 実務経験年数:2年以上 |
3 | 学校教育法による短期大学(修業年限が3年であるものに限り、同法による専門職大学の3年の前期課程を含む。)において、建築に関する正規の課程またはこれに相当する課程(夜間において授業を行うものを除く。)を修めて卒業した者(専門職大学の前期課程にあたっては、修了した者) | 卒業後の建築に関する 実務経験年数:3年以上 |
4 | 【3コース】に該当する者を除き、学校教育法による短期大学(同法による専門職大学の前期課程を含む。)または高等専門学校において、建築に関する正規の課程またはこれに相当する課程を修めて卒業した者 | 卒業後の建築に関する 実務経験年数:4年以上 |
5 | 学校教育法による高等学校または中等教育学校において、建築に関する正規の課程またはこれに相当する課程を修めて卒業した者 | 卒業後の建築に関する 実務経験年数:7年以上 |
6 | 【2コース】~【5コース】に該当しない者(学歴不問) | 建築に関する 実務経験年数:11年以上 |
7 | 労働安全衛生法等の一部を改正する法律(平成17年法律第108号)による改正前の労働安全衛生法別表第18第22号に掲げる特定化学物質等作業主任者技能講習を修了した者 | 石綿含有建材の調査に関する 実務経験年数:5年以上 |
8 | 建築行政に関わる者 | 実務経験年数:2年以上 |
9 | 環境行政(石綿の飛散の防止に関するものに限る。)に関わる者 | 実務経験年数:2年以上 |
10 | 労働安全衛生法第93条第1項の産業安全専門官もしくは労働衛生専門官または同項の産業安全専門官もしくは労働衛生専門官であった者 | – |
11 | 労働基準監督官として従事した経験を有する者 | 従事経験年数:2年以上 |
12 | 第一種作業環境測定士又は第二種作業環測定士であって、建築物石綿含有建材調査に関わる者 | 石綿含有建材の調査に関する 実務経験年数:5年以上 |
コース | 添付資料等 |
---|---|
1 | 修了書の写し ※申込書裏面の実務経験証明欄一番下の日付・署名も記入してください。 |
2・3・4・5 | 卒業証書写し又は卒業証明書写し 及び 申込書裏面の実務経験証明欄Aの記入 ※ 卒業証明書に建築学に関する学科が明記されていない場合は、履修科目証明もしくは成績証明書も併せて必要です。 |
6 | 申込書裏面の実務経験証明欄Bの記入 |
7・12 | 受講資格一覧表に示す技能講習修了証の写し又は登録証の写し 及び 申込書裏面の実務経験証明欄Cの記入 |
8・9・11 | 申込書裏面の実務経験証明欄Dの記入 |
10 | 申込書裏面の実務経験証明欄Eの記入 |
コース名 | 受講料(税込み) |
---|---|
1コース | 受講料 43,362円 テキスト代 4,664円 計 48,026円 |
2コース~12コース | 受講料 45,364円 テキスト代 4,664円 計 50,028円 |
コース名 | 講習時間 |
---|---|
全コース(学科11時間) | 1日目 9:00~16:30 2日目 9:00~17:00(修了考査1時間30分含む) |
※石綿作業主任者技能講習の修了証をお持ちの方
受講資格一覧表の【1コース】(石綿作業主任者技能講習修了者)でお申込みされた方は、
本来「科目1 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1」が免除されます。
しかし、事前調査を実施するためにとても重要な科目内容と認識しておりますので、
【1コース】でお申込みされた方であっても、全講習科目を受講していただき、
且つ、修了考査も全講習科目からの出題範囲となります。
講習会の申込手順についてはこちら
※必ず申込手順をご確認ください。
こちらの講習に関しましては受講資格確認があるため「開催初日の10日前に締め切り」または
定員になり次第締め切ります。
※必ず申込書は両面印刷A4サイズを守り、≪実務経験証明欄≫下部にある
「申込者(受講者氏名)」「日付」を忘れず記入して下さい。◆記入例を確認ください。
※受講に必要な書類と本人確認の書類(運転免許証等)を貼って送付してください。
※記入漏れ(講習名・日付等)や書類の不足があると受付けられませんのでご注意ください。
書類に不備の無い方から優先的に受付いたしますで、必ず不備など無いかご確認の上お申込みください。
建設業労働災害防止協会(本部)の建築物石綿含有建材調査者講習案内ページはこちらです。