※講習会場・受講について
こちらをご覧ください 会場案内
空席情報 最終更新日 : 2021年1月18日
2021年2月9日 丸のこ従事者教育 満席
2021年2月18日 フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6H) 満席
最新の空席状態については直接、京都府支部までお電話にてお問い合わせください。
建災防京都府支部 TEL:075-231-6587
郵送または窓口に持参での受付です。ファックスやメールでは受付できません。
申込書が当支部に先着順に受付させていただきます。
定員になり次第、受付を終了いたします。ご了承ください。
消費税引き上げに伴う受講料改訂のお知らせ
令和元年10月1日以降に実施の各種講習会については受講料が異なります。
詳しくはこちら
技能講習を受講される方は本人確認のため氏名・生年月日の記載がある書類をご提出ください。
(平成25年1月より)
申込方法についてはこちらをご覧ください。
※会場へは公共交通機関または近隣の有料駐車場のご利用をお願い致します。
重要なお知らせ 注意 受講費について |
作業主任者技能講習
2020年度 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講習名 | 開催地 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2021年 1月 |
2月 | 3月 |
玉掛け
助成金 |
京都市 ① |
10 11 13 |
|||||||||||
京都市 ② |
11 12 14 |
||||||||||||
高所作業車
助成金 |
京都市 ① |
27 28 |
8 9 |
16 17 |
|||||||||
京都市 ② |
19 20 |
21 22 |
25 26 |
||||||||||
舞鶴市 ④ |
20・21 20・22 ※実技 開催日 が異な ります |
||||||||||||
講習会場 | ①京都建設会館別館 ②京都建設会館 ③舞鶴建設会館 ④舞鶴21 ⑤スカイワーク京都(伏見)※10月に舞鶴で実施の高所作業車は実技日の開始時間が8:30からになりますご注意ください。 |
2020年度 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講習名 | 開催地 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2021年 1月 |
2月 | 3月 |
地山及び 土止め 助成金 対象講習 |
京都市 ① |
23 24 25 |
29 30 10/1 |
||||||||||
京都市 |
26 27 28 |
||||||||||||
舞鶴市
|
29 30 31 |
||||||||||||
型枠支保工 の組立等 助成金 対象講習 |
京都市 ① |
2 3 |
28 29 |
||||||||||
足場の組立等
助成金 |
京都市 ② |
20 21 |
20 21 |
5 6 |
3 4 |
||||||||
舞鶴市 ③、④ |
9 10 |
24 25 |
|||||||||||
建築物等の 鉄骨の組立等 助成金 対象講習 |
京都市 ① |
5 6 |
|||||||||||
木造建築物 の組立て等 助成金 対象講習 |
京都市 ① |
29 30 |
|||||||||||
有機溶剤 | 京都市 ① |
2 3 |
|||||||||||
石綿 | 京都市 ① |
12 13 |
14 15 |
3 4 |
講習会場 | ①京都建設会館別館 ②京都建設会館 ③舞鶴建設会館 ④舞鶴21 ⑤スカイワーク京都(伏見) |
---|
2020年度 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講習名 | 開催地 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
11月 |
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
職長・安全衛生 責任者教育 |
京都市 ② |
16 17 中止 |
17 18 |
18 19 |
6 7 |
3 4 |
16 17 |
||||||
舞鶴市 ④ |
10 11 |
||||||||||||
職長のための リスクアセス メント |
京都市 ② |
17 中止 |
18 | 19 | 7 | 4 | 17 | ||||||
舞鶴市 ④ |
11 | ||||||||||||
丸のこ 従事者 |
京都市 ① |
9 | |||||||||||
巻上げ機
助成金 |
京都市 ① |
3 4 |
|||||||||||
高所 作業車運転 特別教育 (10m未満) |
京都市 ⑤ |
29 | 10 | 18 | |||||||||
フルハーネス型 安全帯使用作業 特別教育 6時間コース |
京都市① |
9 |
15 | 21 | |||||||||
京都市 ② |
18 | ||||||||||||
舞鶴市 ④ |
14 | 26 | |||||||||||
綾部市
⑥ |
8 | ||||||||||||
〃 4時間コース |
京都市① | 15 | |||||||||||
足場の 組立て等 特別教育 (6時間) |
京都市② | 2 | |||||||||||
建設工事の 職場環境改善 実施担当者 講習 |
京都市 ① |
||||||||||||
職長・安全衛生責任者 能力向上教育 |
京都市 ① |
||||||||||||
講習会場 | ①京都建設会館別館 ②京都建設会館 ③舞鶴建設会館 ④舞鶴21 ⑥綾部市ものづくり交流館 ⑤スカイワーク京都(伏見) |