建災防京都府支部

お電話でのお問合せ TEL.075-231-6587

建災防について

建災防とは?

建災防とは?

「建災防とは何の団体ですか?」というご質問をよくいただきます。
建災防は略称で、正式名称は「建設業労働災害防止協会」であり、労働災害防止団体法に基づき、労働災害の防止を目的として組織された団体です。
建設業を営む事業主及び事業主団体で組織しており、本部は東京に、全国47都道府県に各支部があります。

建災防京都府支部のあらまし

名称 建設業労働災害防止協会京都府支部 (略称 建災防京都府支部)
所在地 〒604-0944 京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町645 京都建設会館3階
設立年月日 昭和39年12月12日
分会数 11分会
会員数 事業主会員1,015社 団体会員13団体
(令和5年5月末現在)
その他 TEL   075-231-6587    FAX   075-251-0058
E-Mail  kensai-kyo@kensaibo-kyoto.jp
適格請求書発行事業者 登録名称 建設業労働災害防止協会
登録番号 T5010405001851

建災防の目的

建設業で働く人々の労働災害を防止するため、建設業の労働災害防止規程を設定し、労働者の安全衛生についての措置に対する援助及び指導を行うなど、事業主、事業主団体等が行う労働災害防止活動を促進し、建設業の労働災害の防止を図ることを目的としています。

支部の主要な活動

  1. 1. 支部労働災害防止大会の開催
     安全衛生意識の高揚を図るため、建設業関係者が一同に会して支部安全大会を開催します。
     また大会において各種の安全表彰を行います。
  2. 2. 教育活動
     労働安全衛生法に基づく登録教習機関として、法令で定める各種の技能講習を実施しています。
     また特別教育や事業者に代わって各種の安全衛生教育を実施しています。
  3. 3. 安全指導者による現場指導等
     建設工事の安全衛生に関する専門家として委嘱された安全指導者が安全パトロールや安全指導・
     相談を通じて、事業者の自主的な安全衛生活動を支援します。
  4. 4. 広報・啓発活動
     広報紙「建設の安全」を配布や安全衛生に関する冊子、リーフレット等により災害防止活動の
     最新のニュースや災害発生状況をお知らせします。

会員の特典

  • ・広報誌「建設の安全」が無料配布されます。
  • ・建災防本部取扱の図書・用品を会員価格にて購入できます。
  • ・安全大会への講師派遣、安全衛生に係る相談が受けられます。
  • ・労働災害防止大会への参加、安全週間等の実施要領・情報が得られます。
  • ・建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)に関する情報の提供が受けられます。
  • ・その他安全用品等の情報の提供が受けられます。
    用品の情報はこちら

会員に対する支援活動

災害のない安全で快適な職場を育てましょう。

【講師派遣】
 会員事業場及び安全衛生協議会が開催する安全大会、研修会においてテーマに合わせて講師を
 派遣します。
  講師派遣申込書はこちら

【現場パトロール】
 安全指導者による現場のパトロールを行い、事業場の自主的な安全管理活動を支援いたします。
  パトロール工事概要書はこちら

【安全表彰】
 労働災害の防止に貢献した個人、事業場、団体について安全表彰を行い、安全活動の活性化を
 図ります。

会員加入

会員加入

建災防は労働災害防止団体法に基づいて設立された厚生労働省の認可団体です。
本会の会員になろうとする者は、必要事項を記載・添付した加入申込書を分会事務局へ提出し、支部長の承認を受けなければなりません。入会資格を有する者は京都府内の建設業を営む事業主及び事業主団体です。

  1. 1.加入申込書は分会(府下に所在地ごと11の分会があります。)へ提出してください。
       それぞれの分会に所属していただき、労働災害防止活動をしていただきます。
  2. 2.毎年度、会費を納入していただきます。
      支部会費規程に基づき、2年毎に府下の施工高が分かる書類を提出していただき、毎年度施工
      高に応じた会費を支部からの請求により納入してください。(分会費については各分会で確認
      してください。)
  3. 3.会員証明書は入会承認後、会員証明願の提出により交付します。
     会費の納入が確認できない場合は交付できません。
     代表者の変更等があっても、変更手続きがなされていない場合は支部に登録されている内容での
     証明となります。(手続き中の場合はご相談ください。)
     ※ 代表者変更等があった場合は速やかに変更手続きを行ってください。

入会の手続き方法

以下の加入申込書に必要事項をご記入の上、前年度の京都府下での施工高が確認できる書類を添えて事業所所在地の分会窓口へ提出(持参もしくは郵送)してください。
  加入申込時に必要な書類は①加入申込書、②前年度の施工高が確認できる書類です。

 【加入申込書様式】 ※加入申込書はこちらからダウンロードできます。
  ※南分会(伏見地区、宇治地区、綴喜地区、相楽地区)、船井分会は、
   それぞれの申込用紙がありますので、直接分会事務局へ問合せてください。
   上記の加入申込書はご利用いただけません。

  (分会所在地) ここから事業所所在地の分会を確認してください。

支部会費

支部会費規程に基づき、会費額を決定します。毎年、支部から会費納入のお知らせを送付しますので、期限までにお支払いください。

(現在の会費)

施工高(円) 会費額(円)
~5千万未満 9,600
5千万以上~1億未満 14,000
1億以上~2億未満 22,000
2億以上~5億未満 36,000
5億以上~10億未満 58,000
10億以上~15億未満 72,000
15億以上~20億未満 84,000
20億以上~30億未満 96,000
30億以上 108,000

会員証明

【会員証明】 ※会員証明願はこちらからダウンロードできます。
 郵送受付 会員証明願、返信用封筒( 110円切手貼付 )、発行手数料1部300円
      (普通郵便の場合郵便定額小為替を送付してください。
      発行手数料は現金書留・郵便定額小為替でお願いします。
      現金書留以外の郵便で現金を送付することは違法です。

 窓口受付 会員証明願、発行手数料1部300円
      発行手数料300円は現金にてお支払いいただけます。
      お待ちいただければ、発行できる場合もあります。発行できない場合は返信用封筒
      を提出いただくようご案内します。

※京都府支部の会員名簿内容と会員証明願の内容に差異がある場合、会員証明を発行できません。
※会費未納事業所は会員証明を発行できません。
※会員番号は当支部よりの郵便物の宛名に記載されている5桁の番号です。

変更届

 代表者所在地等を変更した場合、速やかに以下の変更届に必要事項をご記入の上、分会窓口へ
 提出(持参もしくは郵送)してください。

 【変更届様式】 ※変更届はこちらからダウンロードできます。
   ※(変更事項)に〇印をし、新旧の内容を記載してください。
   ※商号、代表者の変更の場合は、ふりがなも忘れず記載してください。 

退会届

 廃業等により退会する場合、以下の退会届に必要事項をご記入の上、分会窓口へ提出
 (持参もしくは郵送)してください。

【退会届様式】 ※退会届はこちらからダウンロードできます。
  ※ひとたび退会した場合、再入会は認めないこととしています。

資料関係

パトロール

【現場パトロール】
安全指導者による現場のパトロールを行い、事業場の自主的な安全管理活動を支援いたします。
パトロール工事概要書はこちら

PAGE TOP